添乗員とバスガイドの違い

糖質OFFと糖類OFF、元旦と元日…

世の中には同じと思っていても違うモノって結構ありますよね。

今回は、「バスガイドと添乗員の違い」
同じようで実は違うこの2つのお仕事についてご説明します。

1.所属先の違い

かなりざっくり言うと、

バスガイド=バス会社の人
添乗員=旅行会社の人

なんです。

バスガイドに限って言えば、最近は派遣会社がある為、必ずしもバスガイドがバス会社に所属しているわけではありませんが、そんなとき派遣会社へ依頼するのもバス会社のお仕事。バスガイドの担当はあくまでもバス会社なんですね。

一方で、添乗員の別名は「ツアーコンダクター」。こちらの名前を知っていれば「旅行会社の人」というのは容易に想像できるかもしれません

2.仕事内容の違い

バスガイドのお仕事はみなさん知っての通り、観光地にまつわる情報を提供したり、車窓から見える景色を案内しながら、お客さまを楽しませる仕事です。バスのバック誘導、車内点検など運転手をサポートする役割も担っています。

一方、添乗員の仕事は「旅行当日の旅程管理」
旅程管理とは、「旅行者がサービスを確実に受けられるように管理すること」だそうですがこれではあまりに抽象的ですね。

具体的には
・予約がとれているか確認したり
・次の集合時間を決めたり
・拝観料や食事の精算をしたり
旅行が予定通り進むように準備をするのがお仕事です。

3.資格の違い

バスガイドには必須の資格はありません。
添乗員には「旅程管理主任者」という資格が必要です。

でも実は中には「旅程管理主任者」の資格を持っていない添乗員もいます。
え?違法!? 安心してください。合法です。

というのも、複数の添乗員がいる場合は、1人でも資格を持っていれば問題ありません。
そもそもこの資格自体、取得するのに「添乗実務」が必要なので、ビギナー添乗員は無資格が当たり前の話なのです。

※ちなみに、外国人に対して観光の案内をしようとすると「通訳案内士」というまた別の資格が必要です。

いかがでしたか?
今後ご旅行の際には、バスガイドさんや添乗員さんのお仕事を少し観察してみてはいかがでしょうか。


This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.


| カテゴリー KETの耳より情報, 新着情報 | お