

名称 | 密告ゲーム~未来からのおくりもの~ | 日程 | 2022年12月18日 |
---|---|---|---|
場所 | 猪名川公園 | 対象 | 小学校1年生~6年生 |
参加人数 | 8名 | スタッフ数 | 21名 |
2022年12月18日に、「密告ゲーム~未来からのおくりもの~」を実施しました。 提供団体の特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティーより、下記の通りキャンプのご報告をいたします。
■集合
猪名川公園の自由広場に10時00分に集合しました。集合した子からリーダーと一緒に追いかけっこをするなどして、お友だち全員が揃うのを待ちました。当日はとても寒い日でしたが、体を動かすうちに心も体も温まり、寒さも感じなくなっていったようでした。最初は緊張した面持ちでしたが、お友だちと触れ合うにつれて徐々に笑顔も見られ、これから始まる密告ゲームを楽しみにしているようでした。
■アイスブレイク〜ユーミーユーゲーム〜
お友だちとグループを作った後に円を作り、ユーミーユーゲームをしてお友だちの名前を確認しました。ユーミーユーゲームとは手拍子に合わせて、自分の名前やお友だちの名前を言っていくものです。リズムに乗りながら楽しく活動する子どもたちのようすが見られました。お友だちの名前がわからないときには、お友だちに名前を聞いたり、聞かれたお友だちは自分の名前を、名札を見せながら教えたりするなど、お互いにサポートしあう温かい雰囲気の中でのアイスブレイクとなりました。楽しみながらお友だちの名前を覚えるきっかけとなりました。
【密告ゲーム~午前の部~】
■ミッション➀「トナカイ連れて行かないかい?」
一つ目のミッションは、トナカイ達とゲームに挑戦しつつ、仲良くなったトナカイをサンタの元に連れていくというミッションでした。喋らずにみんなで誕生日順に並んだり、お友だちのお名前や自分の名前を使ったゲームを通して、お友だちの気持ちを考えたり、覚えたてのお互いの名前を呼び合ったりすることができました。子どもたちは少し難しいゲームに苦戦しているようすでしたが、手でジェスチャーをするなど、ゲームクリアのために工夫を凝らしていました。
■昼食
グループのお友だちや、ミッションで仲良くなったトナカイ達と一緒にお昼ご飯を食べました。おいしいお弁当を食べて、午後に向けて準備万端なようすでした。ご飯を食べ終わった後は、みんなで鬼ごっこなどをして、楽しい時間を過ごしていました。
【密告ゲーム~午後の部~】
■ミッション②「くつしたお直し大作戦」
二つ目のミッションは、くじ引きでペアになったお友だちのことを、トナカイに他己紹介するというミッションでした。お題をもとにお友だちの好きなものを聞くことができました。このミッションを通して、お友だちのことを深く知ることができ、よりグループの仲がグッと深まったようでした。
■ミッション③「新作のそりをテストしよう!!」
三つ目のミッションはお友だちとペアになって、そりでプレゼントを運びながらリレーをするミッションでした。このミッションでは、ペアになったお友だちとの協力が必要不可欠でした。どのようにしたら上手に運べるようになるのかみんなで相談し、実践するなど、チームワークを発揮してミッションにチャレンジしているようすがうかがえました。
■最終ミッション「隠された飾りを探し出せ!」
最終ミッションでは、逆密告に取り組みました。このミッションは、密告者側の背中に貼られている地図を見て、クリスマスツリーの飾りを探しにいくというものでした。子どもたちと密告者たちの立場が入れ替わることで、今までにはなかったドキドキやワクワクを感じることができました。背中の地図を見られまいと必死に逃げる密告者たちを全力で追いかける子どもたちのようすが印象的でした。
■ふりかえり・解散
ふりかえりは絵文字を使って行いました。自分の気持ちを絵文字として描き起こし、グループのお友だちと共有する、という内容です。集合時、昼食の後、そして密告ゲームが終わった後の、計3回に分けて行いました。複数回にわたって自分の気持ちと向き合ったことで、この密告ゲームを通した自分の気持ちの変化に気づいた子もいたようでした。目には見ええない気持ちをだからこそ、絵文字にして表したことで、子どもたちにとってふりかえりやすかったようでした。ふりかえりが終わった後は、グループ関係なく、みんなで鬼ごっこを楽しみました。そうするうちにあっという間に解散の時間がやってきました。帰るギリギリまでお友だちやリーダーと会話を弾ませつつ、笑顔でお友だちとお別れして、一日が終わりました。