【3/24〜26•2泊3日】中学入学前の小6たちが自転車で兵庫県170kmを縦断するキャンプ(2023年度卒•4期生)

小学6年生の君へ! 4月から中学生になる、そんな12歳の子どもたちに向けたスペシャルチャレンジ企画! 3日間で兵庫県170kmを自転車で縦断します! ほぼ瀬戸内の海の西宮から日本海を目指しますて約170kmの道のりを自転車で走ります。 4月から次のステージに進む 子どもたち、お孫さんに「挑戦」という名前の贈り物を。
2024.03.24(日)~03.26(火)
兵庫県豊岡市 城崎温泉
¥77,000 (税込)

01.ツアーのポイント

新たなステージを前にした12歳たちの助走!

4月からの新生活。自分を見つめ、仲間とチャレンジする3日間。 仲間と地図を見ながら自転車で日本海をめざすプログラム。シンプルなチャレンジだからこそ、普段は見えない自分が見えてくる。 過酷なチャレンジに挑んだ経験は、何よりも子どもたちの自信になる。 新たなステージに挑む12歳たち。この旅で得られた経験は、人生という名の長い旅路に向けた「助走」になる。

兵庫県・約170kmを自転車で縦断!

西宮市内から出発し、城崎温泉 ひだまりを目指して自転車をこいでいきます。4~7人で1つのグループをつくって、地図を頼りに自分たちの足で自転車をこいでいきます。2日目はおよそ100kmという道のりをこいでいきます。仲間とともに、自分の足でひと漕ぎひと漕ぎ進んでいく以外にゴールする手段はありません。


教えない、助言しない教育

グループには地図が手渡され、子どもたちはその地図をたよりに進んでいきます。途中、地図を読み間違えてもだれも教えてくれない。どの道を進むのか、いつ休憩するのか、翌朝は何時に起きるのか。すべて決めるのは子どもたち。このキャンプでは、安全・健康面以外で大人から「やらされる」ことは何一つありません。自分たちで考え、気付き、行動する。そのことと向き合う3日間でもあります。

※※事前説明会について※※

本プログラムにご参加されるお子様、保護者の皆さまは極力ご参加いただきますよう、よろしくお願いします。 ・日程 2024年3月9日(土)10:00~11:00、13:00~14:00 ・場所 オンライン開催 ※60分程度を想定しています。 ※詳細は追ってご連絡いたします。

02. スケジュール

1日目

集合(8:50)※阪急西宮北口駅周辺

オープニング

開会の挨拶、オリエンテーション

グループ分け、自己紹介

事前準備

装備配布、スタッフよりルートをレクチャー
自転車配布、調整、練習


出発

ひょうご縦断チャレンジ(1)(西宮北口駅周辺~神戸三田アウトドアビレッジテミル) ※約
30km

・グループで地図を見ながら、自転車をこいでいきます。
・1グループにつき2名のスタッフが伴走し、安全管理を行います。

※スタッフの指導の下、適宜休憩を挟みながら進みます。
※伴走車両が水分補給等も行います。
※途中、昼食(弁当持参)

神戸三田アウトドアビレッジ到着

 

入浴、夕食(施設食堂)

ふりかえり

翌日に向けたプランニング

就寝準備、就寝(22:00)

2日目

起床、洗面

朝食(提供)
・おにぎりやパン、バナナなどを提供します。

事前準備

・装備確認
・体調確認

ひょうご縦断チャレンジ(2)(神戸三田アウトドアビレッジTEMIL~ほたるの館)※約100km

昼食(※グループごとに、コンビニ等で購入します。)

ほたるの館到着

入浴、夕食(弁当提供)

ふりかえり

翌日に向けたプランニング

就寝準備、就寝(22:00)

3日目

起床、洗面

朝食(提供)

おにぎりやパン、バナナなどを提供します。

事前準備

・装備確認
・体調確認

兵庫縦断チャレンジ(3)(ほたるの館~城崎温泉・日本海)※およそ40km

ゴール

入浴、昼食(弁当提供)

ふりかえり

ひだまり===(送迎バス10分)===城崎温泉駅

城崎温泉駅++++(JR西日本・特急列車)++++宝塚駅

宝塚駅にて解散(17:00~18:00ごろ)

03.参加者の声

子供は確実に日々成長している。

2022年参加| 小学6年生男子 保護者

今度は東京から神戸への一人旅もありかと思いました。
夏には富士山登山が学校行事で予定されています。
野球部に仮入部中で、順調な中学生活をスタートさせました。
東京中央線の通勤ラッシュだけが、息苦しいらしいです。

とにかく楽しかったと言って帰ってきてくれたことが何よりです!

2020年参加| 小学5年生男子 保護者

普段から引っ込み思案な子供のチャレンジに不安でしたが、5年生同士の交流で周りの子を見て気づく事もあったと思います。(口にはしないですが…)
人間簡単には変われませんがこの経験が後に響いてくれることを願います。

04.利用施設・宿泊施設情報

神戸三田アウトドアビレッジTEMIL

〒669-1412 兵庫県三田市木器字南下山1266-10
TEL:079-569-1016(営業日の10時〜17時)
定休日:火・水曜日

ほたるの館(和室)

兵庫県養父市奥米地773
TEL:0796-65-0588
FAX:0796-65-0072

05.詳細情報

ツアーの条件(旅行条件)

発着地
兵庫県豊岡市 城崎温泉
添乗員
添乗員同行なし(BrainHumanityスタッフが引率)
最少催行人数
4名
食事回数
朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回
宿泊施設
神戸三田アウトドアビレッジTEMIL 、 ほたるの館(和室)
参加費に含まれるもの
行程表に明示した運送機関の運賃及び食事代・キャンププログラムに要する費用・消費税等の諸税
バス会社
なし

確認事項

■子どもたちは男女別に宿泊します。なお、キャンプ期間中は、キャンプ提供団体のスタッフが常時付き添います。
■集合時間後は、当社係員の判断で出発することとなりますので、集合時間は厳守して下さい。
■団体での移動や行動となりますので、進行状況によっては、記載された予定時間や内容から変更となる可能性がございます。
■また、天候の状況によっても、記載された予定時間や内容から変更となる可能性がございます。
■催行人数に満たない場合及び災害・事故など不可抗力で運行不能の場合、旅行開始の前日から起算してさかのぼって13日前にあたる日までに施行の変更、または中止をお願いすることがあります。

旅行契約の解除期日 取消料(おひとり)
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 右記日帰り旅行以外 日帰り旅行(夜行含む)
[1]21日前に当たる日以前の解除 無料 無料
[2]20日前に当たる日以降の解除([3]~[7]を除く) 旅行代金の20% 無料
[3]10日前に当たる日以降の解除([4]~[7]を除く) 旅行代金の20% 旅行代金の20%
[4]7日前に当たる日以降の解除([5]~[7]を除く) 旅行代金の30% 旅行代金の30%
[5]旅行開始の前日の解除 旅行代金の40% 旅行代金の40%
[6]旅行開始の当日の解除([7]を除く) 旅行代金の50% 旅行代金の50%
[7]旅行開始後の解除又は無連絡不参加 旅行代金の100% 旅行代金の100%

旅行企画・実施

旅行企画・実施
関西教育旅行株式会社 兵庫県知事登録旅行業第2-703号 一般社団法人全国旅行業協会正会員
店舗名
本社営業所
住所
兵庫県西宮市甲風園1丁目3番12号 カミヤビル3階
電話番号
0798-63-4442
営業時間
平日・土曜日9:00-18:00
国内旅行業務取扱管理者
久米 凜太郎

※旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
※この旅行契約に関し、担当者からの説明に不明点があれば、ご遠慮なく取扱管理者にお尋ねください。

その他のツアー OTHER TOURS

募集終了
【5/25~26・1泊2日】甲山逃走キャンプ~隠された魔法の石~
2024.05.25(土)~05.26(日)
小学生 1泊2日
¥27,000 /1名
募集終了
【3/27~29・2泊3日】逃走ゲームキャンプ~伝説の宝箱と未来人~
2024.03.27(水)~03.29(金)
小学生 2泊3日
¥35,000 /1名
募集終了
【12/26~28・2泊3日】スキーキャンプ2023~真冬の山で大滑走~(レンタルスキー付)
2023.12.26(火)~12.28(木)
中学生 小学生 2泊3日
¥63,000 /1名

ぶれひゅーについて ABOUT

MV05
MV05
MV05
MV05
MV05
MV05
MV05

親が知らないところで子どもは育つ。

自然は子どもを大きくする。

自然は子どもを大きくする。

答えがない問題がある
ということを学ぶ。

自然は子どもをしなやかにする。

自然は子どもをしなやかにする。

子供の本気を
見たことがありますか?

自然は子供をたくましくする。

自然は子供をたくましくする。

家とは違う
子どもの顔があります。

自然は子どもをやさしくする。

自然は子どもをやさしくする。

迷うことも時には勉強だったりする。

自然は子どもをかしこくする。

自然は子どもをかしこくする。

親が知らないところで子どもは育つ。

自然は子どもを大きくする。

自然は子どもを大きくする。

答えがない問題がある
ということを学ぶ。

自然は子どもをしなやかにする。

自然は子どもをしなやかにする。

人間の写真

すべての子どもたちが
輝ける未来を

ブレーンヒューマニティーは、兵庫県西宮市を中心に大学生が主体となって運営する非営利組織です。ぶれひゅーキャンプのほか、高校生・大学生の海外ボランティアプログラム、不登校の子供達の支援など幅広い領域で活動を展開しています。

お問い合わせ CONTACT

LINE OFFICIAL ACOUNT

最新のツアー情報をお届け!

学年から探す